Tsurumi University Dept. of English and American Language and Literature
  • Home
  • Blog
  • Photos
    • San Francisco Tour 2019 >
      • San Francisco Tour 2019 p2
      • San Francisco Tour 2019 p3
      • San Francisco Tour 2019 p4
      • San Francisco Tour 2019 p5
      • San Francisco Tour 2019 p6
    • Welcome Freshmen Event 2018
    • San Francisco Tour 2017 >
      • San Francisco Tour 2017 p2
      • San Francisco Tour 2017 p3
      • San Francisco Tour 2017 p4
      • San Francisco Tour 2017 p5
      • San Francisco Tour 2017 p6
    • Welcome Freshmen 2017
    • Welcome Freshmen Event 2016
    • Visit to Univ. of Regina, Canada; Sept. 2015
    • San Francisco Tour 2015 >
      • San Francisco Tour 2015 page 2
      • San Francisco Tour 2015 page 3
      • San Francisco Tour 2015 page 4
      • San Francisco Tour 2015 page 5
      • San Francisco Tour 2015 page 6
      • San Francisco Tour 2015 page 7
    • Maps to Dominican University
    • Cool Tsurumi Activities with London Students
    • First day at Regina ESL - May 2015
    • Welcome Freshmen Event 2015
    • Graduation Day 2015
    • Prof. Burton's Visit to Tsurumi University
    • English Adventure in San Francisco 2015
    • English Square 2014
    • Australia Study Tour Photo Journal 2014
    • Photos from Australia, June 2014
    • Visit to Univ. of Regina, Canada; June 2014
    • Welcome Freshmen Event 2014
    • Graduation Day 2014
    • Photos from HUFS by Sugano-sensei - Feb. 27, 2014
    • 2013 English Reader Marathon Prizewinners
    • Kuala Lumpur - Siem Reap Tour 2014 Poster
    • Visit to Univ. of Regina, Canada; Sept. 2013
    • San Francisco Tour 2013 page 1 >
      • San Francisco Tour 2013 page 2
      • San Francisco Tour 2013 page 3
    • Welcome Freshmen Event 2013
    • Graduation Day 2013
    • English Square 2012
    • Welcome Party for new Korean students Oct. 2012
    • Australia Tour 2012
    • The Media Impact of Manga on Global Cultures 2012
    • Welcome Freshmen Event 2012
  • Teachers
  • Newsletters
  • Download Forms & Docs
  • English Reader Marathon
    • Xreading.com
  • 2019 San Francisco Tour
  • Tsurumi University Website

Prof. Goldie Sun, University of New England, Australia

10/28/2019

0 Comments

 
Picture
​公開講座 Languages Open Doors
by Prof. Goldie Sun, University of New England, Australia


​ 2019年10月16日(水)2時限に、鶴見大学記念館第1講堂において、鶴見大学文学部英語英米文学科、鶴見大学文学部国際交流委員会主催、鶴見大学英語英文学会、鶴見大学比較文化研究所共催の公開講座が行われました。講師は英語英米文学科の長期留学先の一つであるオーストラリアのニューイングランド大学のゴールディ・サン先生です。サン先生は中国ハルピン市のご出身で、本講座の聴講生にご自身の英語学習経験から、英語と異文化コミュニケーションを学ぶ上で何が最も大切なことなのか、大変分かりやすい英語で話してくださいました。聴講生は1年生が最も多く、英語のみの講義に少々慣れていない様子でしたが、講演後半の小グループでの意見交換、サン先生への質問などに積極的に参加していました。サン先生の講義は聞き手それぞれに、何かしらの良きヒントを授けてくれたようです。
 公開講義の後は、ご友人のクワン協子さんと共に食堂での交流会、ブックカフェ訪問、総持寺散策と丸一日を鶴見大学でお過ごしになられました。本学の学生にとっては特別の一日となりました。サン先生、協子さん、ありがとうございました。
以下、ご訪問の様子を写真と聴講生の感想で報告いたします。(草薙優加 記)
 
双迎来到日本!謝謝!
中国やオーストラリアのことを知るきっかけになりました。中国は日本と近い国のため、もっと深く知りたいと思いました。尾崎光一(英語英米文学科1年生)
 
I want to learn and use more English. I will remember what Prof. Sun said, “English is a tool.” 新藤兆史(英語英米文学科1年生)
 
私の英語レベルはまだ低いのですが、サン先生が仰っていた“English is a tool.”という考えを、留学を通して学んだことがあり、今回の公開授業の内容に共感する部分が多くありました。言語学習は考え方によって、ぐっと変化すると再確認できました。オーストラリアや中国の文化も学べ、大変有意義な時間でした。江口絢香(英語英米文学科1年生)
 
自信を持つこと、自分で何ごともやってみることは、勉強をするにしても、何かを行うことにしても、特に必要なことだと思いました。これからは、間違いを心配しないことを心がけたい。兼田あみか(英語英米文学科1年生)
 
全て英語だったので分からないことも多く、単語力が足りないと感じました。また、サン先生が仰っていたように多読の重要性を再確認しました。先生や先輩方は、講義内容をしっかり理解しており、私もそうなりたいと思いました。意見交換後の報告をしてみたいけれど、なかなか勇気が出なかった時に先輩が後押ししてくれ、発表できたことが嬉しかったです。田中美宇(英語英米文学科1年生)
 
事前に予習をすることで講義内容を一層理解できました。今まで「授業=教科書を使う」というイメージが強かったのですが、恐れずに話すこと、特に読むことが本当に大切だと学びました。楽しい講義でした。村山千紘(英語英米文学科1年生)
 
日本人の印象は「丁寧、慎重で優しい」と仰っていたことが心に残りました。私もそう思っています。先生が話していたことが8割理解できてよかったです。真島樹莉亜(英語英米文学科2年生)
 
先生の人生のストーリーを聞けてよかった。勉強を頑張り、色々な扉を開いていきたい。
森山奈々(英語英米文学科2年生)
 
“Read, read, and read.” とにかく読むことが大切なんだな、と改めて思った。図書館を多く利用しようと思う。海外の友達をつくったり、アルバイトで翻訳や通訳をしたり、自分で開けるドアはたくさんある。村田すず(英語英米文学科2年生)
 
大学の外から先生が来学し授業をしてくださることは、めったにないことです。とても貴重な経験になりました。大変楽しい授業でした。原田渚生(英語英米文学科3年生)
 
今回の授業を受けて英語や外国の文化に対する見方が変わった。英語で学び、英語が話せるようになれば道が広がるという点は、強く同意できる。引田翔巳(英語英米文学科4年生)
First and foremost, I was really appreciative of this opportunity to meet two amazing guests at this Tsurumi University event: Prof. Goldie Sun of the University of New England and her friend Kyoko-san, who works for a kindergarten in Armidale, in Australia. 

Listening to the on-campus lecture “Languages Open Doors”, by Prof. Goldie Sun on October 16, I could find many things I empathized with as a second-language learner. She told us of a proverb by Frank Smith: “One language sets you in a corridor for life. Two languages open every door along the way.” The idea made great sense to me. I would say this is one of the best proverbs for Japanese people to know since generally speaking, we are used to our homogeneous culture and don’t always learn foreign languages smoothly. 

Also, as a person who aims to become a teacher, I was personally touched by the story of how much Prof. Goldie Sun’s mentor, Mr. Xu, who taught her English when she was a high school student in China, greatly influenced her. She said that Mr. Xu gave her confidence and, through his teaching, changed her life in the best possible way. She was able to improve her English immensely and open unprecedented doors thanks to him. For example, she could enter university to major in English and get two master degrees in China and Australia, and now she teaches English in Australia. I am really eager to be a teacher who can bring about the greatest impact on students’ lives, just as Mr. Xu did.

Thank you for the informative lecture. I hope Prof. Goldie Sun and Kyoko-san will visit Tsurumi University again to share another story of theirs with us.

0 Comments

異文化理解・交流公開授業のお知らせ

10/22/2019

0 Comments

 

鶴見大学文学部では、11月6日水曜日に、内藤真知子先生をお迎えして「日本語教育から世界が見える」の題目で、公開授業を行います。ふるってご参加ください。

Picture
0 Comments

ESS Event at Tsurumi University Festival 2019

10/21/2019

0 Comments

 
Picture
Thank you to students in charge of the English Speaking Society, especially Taiki, Naoki & Kai. Guests came to the room and were able to enjoy ‘Carta’ in English and to try Crosswords in English. There were plenty of snacks and drinks for everyone. We also had a visit from OB Mihiro, who brought his guitar and sang songs. We all had a lot of fun, and spoke, and sang, English together!!! ESS hopes students at Tsurumi will think about joining, because it’s more fun when more people get together. Many thanks to all, from Martin-sensei. Rock on!
Picture
0 Comments

リーダーズ・シアター・ワークショップが行われました― 9月28日

10/14/2019

1 Comment

 
Picture
​―リーダーズ・シアター・ワークショップが行われました―
 
2019年9月28日(土)13時~16時、1号館セミナー室1・2において、リーダーズ・シアター指導の第一人者 南山大学の浅野享三先生をお迎えしてワークショップが行われました。文学部3学科から1年生~4年生合わせて14名の学生が参加しました。
リーダーズ・シアターとはギリシャ時代にまで遡る演劇スタイルの1つで「音読劇」という別名を持ちます。脚本をもとにした表現をするに先立ち、講師の浅野先生から「ことばを使うこととは」を題材にした、ペア演習を交えたミニ・レクチャーがありました。これは本学でも、いくつかの授業で取り上げている語用論の基礎を大変分かりやすく体験的に知ることができる内容でした。
その後、世界中で多くの大人に愛されている名作絵本 The Giving Tree (邦題『おおきな木』)を題材に、4人一組で、①脚本の理解、②配役決めと練習、③発表をしました。小グループでの意見交換と練習から得たテキストの深い理解と、声と身体を使った「読みのパフォーマンス」体験は、参加者の皆さんに深い印象を与えたようです。以下、参加者の声をお届けします。
次回、このような機会がございましたら、皆さんもぜひご参加ください。
<草薙優加記>
 
※ 本講座は令和1年度 学長裁量経費事業(深谷素子/代表、草薙優加)の一環として実施されました。
 
 
皆さんの感想
 
みんなで協力して一つの劇を作り出す活動が思いのほか楽しかったです。セリフの読み方、動き方に様々なアイデアがでてきて新たな気づきとなりました。
英語英米文学科宮﨑克人(4年生)
 
普段授業などで口にする英語は声の大きさやトーンが同じで淡々としてしまいますが、1つの言葉でも声の大きさを変えたり、話す速さを変えたりするだけで、表現の幅がぐっと広がるということを学び、感じました。
また、このようなワークショップに参加したことで、自分自身の知らない内面を知ることが出来たり、新たな発見があったりと、とても有意義な時間を過ごすことが出来たと思います。
英語英米文学科 村山千紘(1年生)
 
英語を話そうとすると、文法や発音が「正しいかどうか」ばかりに意識が向かいがちでした。けれどワークショップを通して、コミュニケーションで大切なのは、声の調子や身振りなども含めて「伝わるかどうか」、そして「伝えたいという気持ち」なのだと感じました。言葉やコミュニケーションのありかたを、より広い視野で考えられるようになったと思います。
日本文学科 亀山奈津(2年生)
 
1 Comment

Goldie Sun先生公開講座のお知らせ

10/10/2019

0 Comments

 
来たる10月16日にオーストラリア、ニューイングランドの大学のGoldie Sun先生をお迎えして公開講座が開かれます。来聴を歓迎いたします。
Picture
0 Comments

    Archives

    April 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    April 2021
    February 2021
    January 2021
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012


          英語英米文学科

    鶴見大学文学部英語英米文学科と大学院文学研究科英米文学専攻に関する最新情報をご提供していきます。

    Categories

    All
    Awards
    English Cafe
    English Forum
    English Movie Club
    Festival
    Graduate Students
    Graduation
    High School Visit
    Kamakura Walk
    Open Campus
    Study Abroad
    Summer Intensive
    Tokyo Tower Walk
    Welcome Freshmen
    Welcome Party For Hankuku Univ. Students
    お知らせ
    お知らせ

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.