英語英米文学科 3年 石原 和加子
英語英米文学科 1年 吉江 留美
2017年 9/10~9/12 神奈川県三浦市のリゾートホテル、マホロバマインズ三浦に於いて、神奈川県内の三大学(文教大学、湘南工科大学、鶴見大学)、台湾台北市の実践大学から計33名学生が参加する “English Drama Camp 2017-Building Bridges between People“に、本学英語英米文学科の石原 和加子さんと 吉江 留美が、教員の草薙優加と共に参加しました。この合宿では、身体をフルに使ったゲーム、インプロ、ドラマ手法を使い、英語という外国語で、国や大学を超えたコミュニケーションを体験しました。以下は、二人の体験記です。 I enjoyed all the activities and communicating with others. In these three days, I used English with my hands and a whole body. The main theme of the workshop was making some small dramas in a group. I learned to say my opinions actively and use English with enjoyment. 英語英米文学科 3年 石原 和加子 ゼミ合宿なので、「みっちりお勉強かな?」と思いましたが、まるで遊んで英語を話す感じで、ジェスチャーゲームやお絵描きゲームをし、その後、2つの島でのストーリーを創作して英語で劇を演じました。周りの先輩方がフォローしてくれて充実した合宿になりました。 また、自由時間には海で遊んだりして、他の大学生と交流を深めることができました。 このような合宿は中々出来ないので、ぜひ来年参加してみたいと思った方は、思い切って応募してみてください。いい経験になりますよ。楽しい合宿をありがとうございました!
英語英米文学科 1年 吉江 留美
0 Comments
Please scan your application and send it to Sugano-sensei and Miller-sensei by EMAIL! sugano-m(at)tsurumi-u.ac.jp kjmiller(at)tsurumi-u.ac.jp ![]()
9月10日、日曜日に今年最後のオープンキャンパスが開かれました。天候にも恵まれ、多くの方に参加していただきました。ありがとうございます。(写真は鶴見大学から見たベイブリッジ) 内容を簡単に紹介します。最初に学科紹介です。今回は3年生の西川さんが、所属している英語文学コースと、大学での学びについて説明してくれました。 次に、池末さんが英語教育コースと長期留学について説明してくれました。池末さんは今年の春に卒業しましたが、教職免許状を取得するために科目等履修生として鶴見大学で勉強を続けています。 模擬授業は、ミラー先生がMy Routineのタイトルで行いました。本日はコンピュータを用いた授業形式でした。 今回のオープンキャンパスでは、いつもの模擬授業の他に、様々なプログラムがありました。OB・OGトークでは、卒業生が今の仕事について話しました。英語英米文学科からはケータリングの会社に勤めている、原山さんが参加しました。 その後、教員・司書・学芸員をめざす説明会が開かれました。鶴見大学文学部で取得できる資格をいかして仕事をしている卒業生が集まりました。英語英米文学科からは卒業生の米山さんが参加しました。米山さんは現在、茅ヶ崎市の中学校で英語教員をやっています。 OB・OGトーク、教員・司書・学芸員をめざす説明会のどちらも、将来の進路について考える上で大変参考になる話を聞くことができたと思います。 年内のオープンキャンパスは、今回が最後になります。来年の3月に再びオープンキャンパスが開催される予定ですので、次の機会にぜひ来てください。 最後になりますが、鶴見大学文学部ではAO入試2期のエントリーを募集中です。詳しくはこちらをご覧ください。(新しいウィンドウが開きます。)
Nine days, end of August, beginning of September, thirty 'koma', a whole year's classes in less than two weeks. It's important to sleep well and not get tired. At the beginning, no-one is really sure about what's what and who's who. By the end, we all know each other, and we are having such a funny time. Thank you students for making this year such a great experience!!! I hope you could learn lots of ENGLISH !!!! (Language & Culture!!!) (Don't forget the Marx Brothers, or Bugs Bunny!!!) - Martin
Check out the Photo Album on Martin Connolly's site. 8月25日金曜日に神奈川県立田奈高等学校の「進学フェア」に参加し模擬授業を行いました。「ドラマで学ぶことばとコミュニケーション」をテーマに、身体を使ったゲームで、身体、声、頭をほぐしながら、英単語や表現を学び、落語を題材にグループでドラマを演じてもらいました。参加の2年生の皆さんは積極的に質問をしながら参加してくださいました。鶴見大学文学部英語英米文学科では、多彩な出張授業メニューを提供しています。詳しくはこちらをご覧ください。
|
Archives
May 2023
|