Tsurumi University Dept. of English and American Language and Literature
  • Home
  • Blog
  • Photos
    • San Francisco Tour 2019 >
      • San Francisco Tour 2019 p2
      • San Francisco Tour 2019 p3
      • San Francisco Tour 2019 p4
      • San Francisco Tour 2019 p5
      • San Francisco Tour 2019 p6
    • Welcome Freshmen Event 2018
    • San Francisco Tour 2017 >
      • San Francisco Tour 2017 p2
      • San Francisco Tour 2017 p3
      • San Francisco Tour 2017 p4
      • San Francisco Tour 2017 p5
      • San Francisco Tour 2017 p6
    • Welcome Freshmen 2017
    • Welcome Freshmen Event 2016
    • Visit to Univ. of Regina, Canada; Sept. 2015
    • San Francisco Tour 2015 >
      • San Francisco Tour 2015 page 2
      • San Francisco Tour 2015 page 3
      • San Francisco Tour 2015 page 4
      • San Francisco Tour 2015 page 5
      • San Francisco Tour 2015 page 6
      • San Francisco Tour 2015 page 7
    • Maps to Dominican University
    • Cool Tsurumi Activities with London Students
    • First day at Regina ESL - May 2015
    • Welcome Freshmen Event 2015
    • Graduation Day 2015
    • Prof. Burton's Visit to Tsurumi University
    • English Adventure in San Francisco 2015
    • English Square 2014
    • Australia Study Tour Photo Journal 2014
    • Photos from Australia, June 2014
    • Visit to Univ. of Regina, Canada; June 2014
    • Welcome Freshmen Event 2014
    • Graduation Day 2014
    • Photos from HUFS by Sugano-sensei - Feb. 27, 2014
    • 2013 English Reader Marathon Prizewinners
    • Kuala Lumpur - Siem Reap Tour 2014 Poster
    • Visit to Univ. of Regina, Canada; Sept. 2013
    • San Francisco Tour 2013 page 1 >
      • San Francisco Tour 2013 page 2
      • San Francisco Tour 2013 page 3
    • Welcome Freshmen Event 2013
    • Graduation Day 2013
    • English Square 2012
    • Welcome Party for new Korean students Oct. 2012
    • Australia Tour 2012
    • The Media Impact of Manga on Global Cultures 2012
    • Welcome Freshmen Event 2012
  • Teachers
  • Newsletters
  • Download Forms & Docs
  • English Reader Marathon
    • Xreading.com
  • 2019 San Francisco Tour
  • Tsurumi University Website

インターカレッジ・オンライン紙芝居ワークショップ 2020・参加報告記

9/17/2020

0 Comments

 
Picture

​  ​2020年8月22日・29日にインターカレッジ・オンライン紙芝居ワークショップが開催されました。例年、宿泊合宿を行ってきた英語ドラマ合宿ですが、本年はオンライン上に、鶴見大学、文教大学、湘南工科大学(1名はカザフスタンからの参加)の学生が集まりました。本学からは英語英米文学科の学生4名、日本文学科の学生1名が参加し、他大学の学生と活発に交流する機会を得ました。
  今夏は、紙芝居アーティストの林加奈さんのファシリテーションのもと、参加者は小グループに分かれて「日英バイリンガル紙芝居」を創作しました。最終セッションでは、昨年の合宿に参加した台湾、実践大学の学生2名(英語教育)、群馬大学 郡司明子先生(美術教育)、小さな紙芝居アーティスト 坂井合歓(ねむ)さんをオーディエンスに迎え、創作紙芝居を演じました。皆さんから沢山の感想や助言を得て、今後の英語力、表現力の向上に役立つ「お土産」を沢山持ち帰りました。以下、参加者の声を紹介します。

  Zoomを使ったワークショップも紙芝居づくりも初めての経験で、最初は戸惑いがありました。グループワークの最初で各自描いた絵は、一見なんの脈絡も見いだせず、「ほんとうに紙芝居なんてつくれるのだろうか」と不安になりました。けれどアイデアを出しあっているうちに、少しずつ絵と絵がつながっていきました。物語が思いがけない方向へとふくらんでいくのが楽しく、無事に発表を終えたときには大きな達成感が得られました。紙芝居というと子ども向けのものというイメージがありましたが、絵や言葉、音楽などさまざまな要素を盛り込むことができ、大人も楽しめる表現だと感じました。
  亀山 奈津(日本文学科3年生)

  今回新型コロナ肺炎の影響で、例年とは違うオンラインでの合宿になりましたが、自分にとって、とてもいい経験になりました。オンラインで行うと聞いて最初は回線が悪くなったり、うまくできるか不安でしたが無事にやり遂げることができました。紙芝居をどの場面から始めても話ができるように考えたり、効果音を入れ声色を変えて話したりすることで、演じている自分も話を聞いてくれている人も楽しむことができたと思います。また、ほかの大学の人と交流もできて、参加してよかったと思えるオンライン合宿でした。
  水野谷 流星(英語英米文学科1年生)

  毎年開催されているこのイベントに今回初めて参加致しました。今年はコロナウイルスの影響でオンライン上での開催となり、参加者と直接お会いすることが出来ませんでした。初めは他大学の学生さんとオンライン上で初めて出会い、短い時間の中で一つの作品を作り上げることが可能なのかと不安な気持ちがありました。しかし、実際にコミュニケーションをとる中で、オンラインでも充分に意思疎通が出来て、相互理解に繋がることが分かりました。準備期間はとても短い間でしたが、どのグループのパフォーマンスも魅力的でレベルの高く、とても楽しく充実した時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
  村山 千紘(英語英米文学科2年生)

  コロナ感染防止のため、なかなか大学に行けず、同級生や先輩方と関わりがない中での本イベントだったのでとても不安でした。1日目に初めて全員で顔を合わせた際に、先生方と他の参加者の方々が明るく優しい方ばかりで、とても安心しました。グループワークになってからは、メンバー全員が私より年上だったのですが、最年少の私の意見もしっかり聞いて、取り入れてくださったのでとても嬉しかったです。発表の際は最初のグループで、更に一言目だったのでとても緊張しましたが、しっかりと自信を持った声で発表出来たと思います。発表方法は無限の工夫ができる事を知ることができ、またこれを機に出会えた方もいて、とても楽しかったです。
  山田 莉奈(英語英米文学科1年生)

  今年度はコロナウイルスの影響で学校に行く回数が全くと言ってよいいほど無く、大学生活を送っていると感じることがありませんでした。その中で、このインカレ紙芝居ワークショップ合宿にお参加することになり、人見知りで絵も上手いわけではないので、すごく不安ではありましたが、最後の大学生活を少しでも充実させようと思い参加を決めました。今までにないZoomを使ったワークショップでしたが、人に伝えるための表現力の幅を知れたことや、それらを用いて相手に伝えることの大切さなど、たくさんのことを学び、とてもいい経験になりました。また機会があったら、不安があっても臆病にならずに参加してみたいと思います。
  溝道 未瑛(英語英米文学科4年生)

0 Comments



Leave a Reply.

    Archives

    April 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    April 2021
    February 2021
    January 2021
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    April 2013
    March 2013
    February 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    September 2012
    August 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012


          英語英米文学科

    鶴見大学文学部英語英米文学科と大学院文学研究科英米文学専攻に関する最新情報をご提供していきます。

    Categories

    All
    Awards
    English Cafe
    English Forum
    English Movie Club
    Festival
    Graduate Students
    Graduation
    High School Visit
    Kamakura Walk
    Open Campus
    Study Abroad
    Summer Intensive
    Tokyo Tower Walk
    Welcome Freshmen
    Welcome Party For Hankuku Univ. Students
    お知らせ
    お知らせ

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.